ディズニーのワンス・アポン・ア・タイムが遂に登場!
2014年5月29日(木)から始まった「ワンス・アポン・ア・タイム」!
東京ディズニーランドの夜に
さらなる幻想的なプログラムが開始されましたね♪
さて、このディズニーの「ワンス・アポン・ア・タイム 」って
一体どんなプログラムなんでしょうか?
スポンサーリンク
プロジェクションマッピングを駆使
ワンス・アポン・ア・タイムの特徴はなんといっても
幻想的な光のイリュージョン。
プロジェクション・マッピングという技術ですね。
今では様々なイベントなどで使われる
「プロジェクションマッピング」。
東京ディズニーリゾートでは初導入になりました。
プロジェクションマッピングとは、
映し出す先(建物など)の形状にぴったりと合わせて投影することで、
映像に立体感を与え表現する技術のことです。
改装後の東京駅でプロジェクションマッピングによる
ショーが開催され、大きな話題になりましたね。

Projection Mapping to Tokyo Station -Tokyo Michi Terrace 2012- (Marunouchi, Tokyo, Japan) / t-mizo
ディズニーのワンス・アポン・ア・タイムの内容は?
ワンス・アポン・ア・タイムが始まるまで詳細は
明かされてはいませんが、
プロジェクション・マッピングが投影される建物はあのシンデレラ城。
シンデレラ城が「命が吹き込まれた絵本」となり、
この物語の始まりは、「美女と野獣」のミセス・ポットが
息子のチップにそっと優しく語りかけるところから始まります。
「シンデレラ」や「不思議の国のアリス」といった
代表的なディズニー映画の感動シーンを立体的な映像と音楽や、
パイロ(ステージ用花火)などの特殊効果で
1人1人の心に響く素敵な時間をお送りするプログラムです。
公演時間は約15分とのこと。
1度限りのプログラムなの?
5/29から継続的に行われるプログラムです。ですが、悪天候等やも得ず
その日の中止があることも考えられます。
公演回数は?
明確な公開回数の発表はありませんが、
夜のプログラムなので恐らく1日1回であると思われます。
これにより従来のショースケジュールが変更される可能も考えられます。
「ワンス・アポン・ア・タイム 」スタート後は、
遠方からの方やなかなか行く事が出来ない方については
事前に東京ディズニーランドの情報を確認しておく必要もあると思います。
せっかく観たかったものが観れなかった!
なんてことにならない様にしっかりスケジュールを組んで
楽しんでくださいね♪
ベストポジションは?
シンデレラ城の正面で、あまり近くに寄って観るよりは、少し離れた場所から引いて観た方のが、
建物に映し出された映像が際立って見えると思われます。
建物全体を見渡せる程度の場所がベストだと思われますが、
個人的な違いもあるのでお好みでどうぞ。
スポンサーリンク